第35回 2024年度北陸建築文化賞の募集!
第35回目となる2024年度北陸建築文化賞を公募致します。
★募集要項は北陸建築文化賞頁より詳細をご確認ください。
☆会員非会員を問わずどなたでも応募可能です。B=作品部門では、住宅等の小規模なものも応募しやすくなっております。多数の皆様からのご応募をお待ち申し上げます。
応募期間:2025年1月6日(月)~1月27日(月)17:00(期間内必着)
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止や審査方法の変更もありますのでご承知おきください。
北陸支部からのお知らせ情報アーカイブ
第35回目となる2024年度北陸建築文化賞を公募致します。
★募集要項は北陸建築文化賞頁より詳細をご確認ください。
☆会員非会員を問わずどなたでも応募可能です。B=作品部門では、住宅等の小規模なものも応募しやすくなっております。多数の皆様からのご応募をお待ち申し上げます。
応募期間:2025年1月6日(月)~1月27日(月)17:00(期間内必着)
※新型コロナウイルス感染状況によっては中止や審査方法の変更もありますのでご承知おきください。
令和6年9月21日に発生した能登半島を中心とする集中豪雨により、亡くなられた方の冥福と、行方不明者が早く発見されることを心よりお祈りいたします。
今年1月1日に発生した能登半島地震の復興中に、このような災害が再び発生したことに住民の方々の心痛を察すると胸が痛みます。
日本建築学会北陸支部としましては、どのような被害があったのかを早急に調査し、問題の所在を明らかにして、この教訓を今後の建築の進め方に活かしていきたいと思います。
一般社団法人日本建築学会北陸支部 支部長 土本俊和
災害連絡部会長 山岸邦彰
「建築文化週間2024」を開催いたします。
ひと月にわたって、講演会やシンポジウム、見学会、ワークショップ、展覧会などの多彩なイベントが全国各地で開かれます。
各イベントの詳細は、こちらよりご覧いただけます。
第19回(2024年度)若手優秀プレゼンテーション賞の決定!
受賞者リストは支部大会頁にて公開中です。
各画像をクリックして記事をお楽しみください。
■《長野》AH! vol.86(夏号):筑北ジャンブル広場 -地域資源による日常使いの避難広場の提案‐
寺内 美紀子/ 信州大学 工学部 建築学科 教授
飯田 竜太朗/ 信州大学大学院 総合理工学研究科 工学専攻 建築学分野2年 寺内研究室
石原 大雅 / 同上
青木 健祐 / 同上
入江 勝也 / 同上
舘柳 光佑 / 同上
中尾 啓太 / 同上
2024年度日本建築学会北陸支部奨励研究候補を募集いたします。
日本建築学会北陸支部は、建築に関する学術・技術・芸術の研究に対して助成することにより、今後の発展を期待できる研究者・技術者を育成することを目的とし尽力する所存でございます。
応募締切は、2024年7月29日(月)までとなります。
なお、詳細につきましては奨励研究ページをご参照ください。
各画像をクリックして記事をお楽しみください。