北陸支部大会

北陸支部大会の開催情報/論文募集要項/若手優秀プレゼンテーション賞受賞者リスト

2025年度の北陸支部総会・大会は7月に新潟支所で担当し開催いたします。
特に実務分野の会員諸氏の発表と多数の参加を期待しております。

【日時】
2025年7月12日(土)、13日(日)

【会場】
1日目:新潟支所担当/柏崎市市民プラザ(予定) 
2日目:新潟支所担当/新潟工科大学 

【次第】
<1日目> 7月12日(土)

12:00―13:20 支部役員会

13:30―14:20 通常総会
        ※建築雑誌3月号に「支部総会委任状」葉書を綴じ込みしております。
         ご欠席の際はお手数でも、所属支部・住所・氏名・開催月日をご記入の上、総会開催日前日までに
         北陸支部までに到着するようご送付ください。

        ・支部総会 開会の辞
        ・支部長挨拶
        ・2024年度事業報告
        ・2024年度決算報告
        ・会計監査報告
        ・2025年度事業計画(案)
        ・2025年度収支予算(案)
        ・支部総会 閉会の辞

14:30―16:00 支部大会
        ・開会式
        ・基調講演:講演者と演題については後日発表します。
              

16:10―16:45 第35回北陸建築文化賞表彰式と受賞者発表

18:00―20:00 懇親会
        ・会場:柏崎市中心部を予定
        ・会費:一般7,000円、学生3,000円(予定)  ※お支払いは現金のみでお願いします。
 
<2日目> 7月13日(日) 
09:00―12:00 支部研究発表会 ※発表形式は対面のみとなります。

付随行事(二部構成) 会場:新潟工科大学
13:00―14:00 第一部:男女共同参画事業(新潟支所担当)
         
14:10―15:10 第二部:学生による語り合いのシンポジオン(新潟支所担当)
     
15:10―15:30 若手優秀プレゼンテーション賞表彰式/支部大会 閉会式
------------------------------------------------
【作品展示】
・2024年度支部共通事業設計競技優秀作品展示
・2024年度第34回北陸建築文化賞受賞作品展示

支部研究発表会/論文等募集要項・論文等の原稿執筆要領・登録・投稿要領
※論文投稿フォームは1月27日(月)にオープンします。

支部大会での論文応募に際しては下記をご確認ください。
発表申込書および論文等の原稿の応募期間は2025年1月27日(月)から3月17日(月)17:00です。
提出締切日の2025年3月17日(月)17:00を厳守願います。
Webでの投稿となります。

□以下の「論文等募集要項」にもとづいて、論文・作品等の原稿を作成し、ご提出ください。


ファイルを開く

2025年度論文等募集要項・原稿執筆要領・登録投稿要領


□論文等の執筆および投稿分野に関して、下記の関連書類をダウンロード頂き、ご利用ください。


ファイルを開く

2025年度論文フォーマット


ファイルを開く

2025年度発表希望部門・細分類・細々分類表


支部研究発表会/若手優秀プレゼンテーション賞

応募希望者は、論文投稿フォーム 若手優秀プレゼンテーション賞への応募「する」にチェックを入れてください。


ファイルを開く

若手優秀プレゼンテーション賞実施要領


ファイルを開く

若手優秀プレゼンテーション賞評価基準


2025年度 日本建築学会北陸支部大会は新潟支所が担当し開催いたします。
日時:2025年7月12日(土)―13日(日)
支部研究発表会は2日目の7月13日(日)に開催予定です。

2025年―2026年の発表分野⑤:トピックステーマは、
『能登半島地震・奥能登豪雨による北陸地域の被害の実態、復旧そして復興』とします。

令和6年元旦に発生した能登半島地震は輪島市・珠洲市を含む能登地域全体に甚大な被害をもたらしました。インフラの途絶が長期化するなど課題が山積していました。さらに同年9月に発生した奥能登豪雨による水害では仮設住宅が浸水するなど度重なる災害に被災者は苦しんでおられます。支部管内で発生したこれらの災害について、北陸地域の被害の実態、今なお途上にある復旧状況、将来に向けた復興のあり方に関する総合知を結集したいと考えています。

(論文等 発表分野)
①研究論文
②調査報告
③技術報告
④建築作品
⑤トピックステーマ
⑥奨励研究成果報告
※発表登録費は、①②⑥4,400円(税込)、③④⑤は2,200円(税込)です。
※論文の投稿期間は、2025年1月27日~3月17日17時の予定です。
※募集要項等詳細は、後日当HP内でご案内予定です。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。


2024年度の北陸支部総会・大会は7月に富山支所で担当し開催いたします。
特に実務分野の会員諸氏の発表と多数の参加を期待しております。

【日時】
2024年7月6日(土)、7日(日)

【会場】
1日目:富山支所担当/ウィング・ウィング高岡5階 高岡市生涯学習センター 
2日目:富山支所担当/富山大学 高岡キャンパス 

【次第】
<1日目> 7月6日(土)

12:00―13:20 支部役員会

13:30―14:20 通常総会
        ※建築雑誌3月号に「支部総会委任状」葉書を綴じ込みしております。
         ご欠席の際はお手数でも、所属支部・住所・氏名・開催月日をご記入の上、総会開催日前日までに
         北陸支部までに到着するようご送付ください。

        ・支部総会 開会の辞
        ・支部長挨拶
        ・2023年度事業報告
        ・2023年度決算報告
        ・会計監査報告
        ・2024年度事業計画(案)
        ・2024年度収支予算(案)
        ・支部総会 閉会の辞

14:30―16:00 支部大会
        ・開会式
        ・基調講演:日本建築学会副会長・京都大学防災研究所教授 牧紀男氏
              「平成の災害復興と2024能登半島地震」
        ・学会の動向報告:日本建築学会事務局長 小野寺篤氏

16:10―16:45 第34回北陸建築文化賞表彰式と受賞者発表

18:00―20:00 懇親会
        ・会場:Da Friends(ダ・フレンズ)富山県高岡市御旅屋町89 二口ビル1F(OTAYA TOMOS)
        ・会費:一般5,000円、学生3,000円  ※お支払いは現金のみでお願いします。
 
<2日目> 7月7日(日) 
09:00―12:00 支部研究発表会 ※発表形式は対面のみとなります。

付随行事(二部構成) 会場:富山大学芸術文化学部つままホール
13:00―14:00 第一部:男女共同参画事業(富山支所担当)
        ・テーマ「木の文化を支える女性専門職としての歩み」
        ・パネリスト
         深山知子氏(深山知子一級建築士事務所・レトノ代表)
         岸田 毅氏(岸田木材代表取締役社長)
         
14:10―15:10 第二部:学生による語り合いのシンポジオン(富山支所担当)
        ・テーマ「木の文化への気付き」について語る。パネラー:上原雄史氏(富山大学)
        ・学生や若手研究者が感じる「木の未来」や、研究中に感じた木の未来に関する「気付き」をペチャ
         クチャ形式で語り合い、自由討議により交流を楽しむものです。
      
15:10―15:30 若手優秀プレゼンテーション賞表彰式/支部大会 閉会式
------------------------------------------------
【作品展示】
・2023年度支部共通事業設計競技優秀作品展示(巡回展が復活します)※中止となりました。
・2023年度第34回北陸建築文化賞受賞作品展示

第19回(2024年度)若手優秀プレゼンテーション賞決定!


ファイルを開く

2024若手優秀プレゼンテーション賞 受賞者リスト


ファイルを開く

2024支部研究発表会プログラム


研究報告集第67号(2024年度)

研究報告集は日本建築学会北陸支部研究報告集第67号として収録し、次大会までの約1年間は日本建築学会北陸支部大会HP※1にて公開します。支部大会より1年経過後からは本会HP(会員限定)※2で閲覧可能となります。
※1 閲覧に必要なパスワードは、論文投稿者に限定し発行予定です。「2024北陸支部研究報告集第67号
※2 北陸支部HPでの閲覧権限終了後は、本会HPにて閲覧可能となります。
※2 →本会会員の方は、会員サインインをすると無料で論文の閲覧・ダウンロードが可能です。

2024年度日本建築学会北陸支部大会研究報告集第67号 目次


ファイルを開く

報告集第67号_目次


2023年度の北陸支部総会・大会は7月に石川支所で担当し開催いたします。
特に実務分野の会員諸氏の発表と多数の参加を期待しております。

【日時】
2023年7月8日(土)、9日(日)

【会場】
1日目:石川支所担当/金沢工業大学扇が丘キャンパス(オンライン併用) 
2日目:石川支所担当/金沢工業大学扇が丘キャンパス(オンライン併用) 

【次第】
<1日目> 7月8日(土)

12:00―13:20 支部役員会

13:30―14:20 通常総会
        ・支部総会 開会の辞
        ・支部長挨拶
        ・2022年度事業報告
        ・2022年度決算報告
        ・会計監査報告
        ・2023年度事業計画(案)
        ・2023年度収支予算(案)
        ・支部総会 閉会の辞

14:30―16:00 ・支部大会 開会式
         ・2023年5月5日石川県能登地方の地震の災害調査速報会

16:10―17:00 北陸建築文化賞表彰式と受賞者発表

17:30―20:00 懇親会
        ・会場:金沢工業大学内ラテラ(食堂)
        ・会費:一般5,000円、学生2,000円  ※お支払いは現金のみでお願いします。
 
<2日目> 7月9日(日) 
09:00―12:40 支部研究発表会 2023北陸支部研究報告集第66号

13:00―14:00 男女共同参画事業(石川支所担当)
        「木の文化を支える女性専門職としての歩み」
        ・木造建築の設計、研究、維持管理などに携わる女性パネリストによる経験を基にした講演
         を踏まえて、参加者と意見交換をする。
         (1)パネリスト山田憲子(あとりいえ。代表)テーマ:設計修復
         (2)パネリスト細野美希(金沢湯涌江戸村)テーマ:維持管理
         (3)パネリスト砂山亜紀子(もりラバー林業女子会@石川代表/(株)中野)テーマ:林業
         
14:10―15:10 学生による語り合いのシンポジオン(石川支所担当)
        「地域連携による建築活動紹介」
        ・学生が取り組んでいる建築活動を紹介(数グループ)し、それを基にまず学生主体で意見交換を行
         う。さらに上記パネリスト、会場からもコメントやアドバイスをいただく。
      
15:10―15:30 若手優秀プレゼンテーション賞表彰式/支部大会 閉会式

2023年度支部研究発表会プログラム
当日プログラムの詳細は下記をご確認ください。


ファイルを開く

2023支部研究発表会プログラム


第18回(2023年度)若手優秀プレゼンテーション賞決定!


ファイルを開く

2023若手優秀プレゼンテーション賞受賞者一覧


研究報告集第66号(2023年度)

研究報告集は日本建築学会北陸支部研究報告集第66号として収録し、次大会までの約1年間は日本建築学会北陸支部大会HP※1にて公開します。支部大会より1年経過後からは本会HP(会員限定)※2で閲覧可能となります。
※1 閲覧に必要なパスワードは、論文投稿者に限定し発行いたします。「2023北陸支部研究報告集第66号」
※2 北陸支部HPでの閲覧権限終了後は、本会HPにて閲覧可能となります。
※2 →本会会員の方は、会員サインインをすると無料で論文の閲覧・ダウンロードが可能です。

2023年度日本建築学会北陸支部大会研究報告集第66号 目次


ファイルを開く

第66号目次pdf.


2022年度の北陸支部総会・大会は7月に長野支所で担当し開催いたします。
特に実務分野の会員諸氏の発表と多数の参加を期待しております。

【日時】
2022年7月9日(土)~10日(日)

【会場】
1日目:長野支所担当/オンライン開催 
2日目:長野支所担当/オンライン開催 

【次第】
<1日目> 7月9日(土)

12:00~13:20 支部役員会(オンライン)

13:30~14:20 通常総会(オンライン)
 ・開会の辞
 ・支部長挨拶
 ・2021年度事業報告
 ・2021年度決算報告
 ・会計監査報告
 ・2022年度事業計画(案)
 ・2022年度収支予算(案)
 ・閉会の辞

14:30~16:05 開会式/基調講演(オンライン)
 ・ 開会式
 ・ 基調講演
  日本建築学会会長 田辺新一氏「カーボンニュートラル実現のための建築分野の役割」

16:15~17:00 北陸建築文化賞表彰式と受賞者発表(オンライン)

  
<2日目> 7月10日(日) 会場:(長野支所担当/オンライン)
9:00~12:40  支部研究発表会 2022北陸支部研究報告集第65号

13:00~14:00 男女共同参画事業(長野支所担当/オンライン)
         テーマ「エンジニアとしての働き方と職場環境」
         構造・設備設計や施工管理といった分野でエンジニアとして活躍する女性パネリスト(数名程度)
         による講演をふまえ、参加者と意見交換をする。

14:10~15:10 学生による語り合いのシンポジオン(長野支所担当/オンライン)
        テーマ「新米エンジニアの建築活動」
        学生が取り組んでいる建築活動を紹介してもらい、その話題を中心に学生が主体となって
        意見交換をする。また、男女共同参画事業のパネリストもオブザーバーとして参加し、
        実務者としての視点から意見を述べる。 

15:10~15:30 若手優秀プレゼンテーション賞表彰式/閉会式

第17回(2022年度)若手優秀プレゼンテーション賞決定!


ファイルを開く

2022若手優秀プレゼンテーション賞受賞者一覧


研究報告集