NEW
2023年度 日本建築学会北陸支部総会・支部大会ご案内
2023年度の北陸支部総会・大会は7月に石川支所で担当し開催いたします。
特に実務分野の会員諸氏の発表と多数の参加を期待しております。
【日時】
2023年7月8日(土)、9日(日)
【会場】
1日目:石川支所担当/金沢工業大学または学外(ハイブリッド開催検討中)
2日目:石川支所担当/金沢工業大学またはオンライン開催(ハイブリッド開催検討中)
【次第】
<1日目> 7月8日(土)
12:00―13:20 支部役員会(会場検討中)
13:30―14:20 通常総会(会場検討中)
・支部総会 開会の辞
・支部長挨拶
・2022年度事業報告
・2022年度決算報告
・会計監査報告
・2023年度事業計画(案)
・2023年度収支予算(案)
・支部総会 閉会の辞
14:30― 支部大会 開会式/基調講演
・支部大会 開会式
・基調講演 北陸の木造建築の魅力と課題(仮)
―17:50 北陸建築文化賞表彰式と受賞者発表(会場検討中)
18:15―20:15 懇親会 ※大会がオンライン開催の場合は中止
・会費:一般5,000円、学生2,000円
<2日目> 7月9日(日)
09:00―12:40 支部研究発表会
13:00―14:00 男女共同参画事業(石川支所担当/会場検討中)
「木の文化を支える女性専門職としての歩み(仮)」
・木造建築の設計、研究、維持管理などに携わる女性パネリスト(数名)による経験を基にした講演
を踏まえて、参加者と意見交換をする。
14:10―15:10 学生による語り合いのシンポジオン(石川支所担当/会場検討中)
「地域連携による建築活動紹介(仮)」
・学生が取り組んでいる建築活動を紹介(数グループ)し、それを基にまず学生主体で意見交換を行
う。さらに上記パネリスト、会場からもコメントやアドバイスをいただく。
15:10―15:30 若手優秀プレゼンテーション賞表彰式/支部大会 閉会式
支部研究発表会/論文等募集要項・論文等の原稿執筆要領・登録・投稿要領
支部大会での論文応募に際しては下記をご確認ください。
発表申込書および論文等の原稿の提出締切日は2023年3月16日(木)22:00です。
Webでの投稿となります。
□以下の「論文等募集要項」にもとづいて、論文・作品等の原稿を作成し、ご提出ください。
2023年度論文等募集要項・原稿執筆要領・登録投稿要領
□論文等の執筆および投稿分野に関して、下記の関連書類をダウンロード頂き、ご利用ください。
2023年度論文フォーマット
2023年度発表希望部門・細分類・細々分類表
支部研究発表会/若手優秀プレゼンテーション賞
応募希望者は、論文投稿フォーム 若手優秀プレゼンテーション賞への応募「する」にチェックを入れてください。
若手優秀プレゼンテーション賞実施要領
若手優秀プレゼンテーション賞評価基準
研究報告集第66号(2023年度)
研究報告集は日本建築学会北陸支部研究報告集第66号として収録し、次大会までの約1年間は日本建築学会北陸支部大会HP※1にて公開します。支部大会より1年経過後からは本会HP(会員限定)※2で閲覧可能となります。
※1 閲覧に必要なパスワードは、論文投稿者に限定し発行いたします。
※2 北陸支部HPでの閲覧権限終了後は、本会HPにて閲覧可能となります。
※2 →本会会員の方は、会員サインインをすると無料で論文の閲覧・ダウンロードが可能です。